6HP シックスハートプリンセス 感想
6HP見てるんだけど、これゴールデンタイムに見るものじゃあないですね…
6HP、見ました。 線画状態での放送と聞いてたのですが、ちゃんとカラーになってました。 構想は似通ったりですが、プリキュアにはない何かは多少感じた気がします。
期待はしないけど、次は1話を完成させて、続くようにしたらまた何か違う反応が起きるんじゃないかなぁと。
放送されたら見ると思う。
よくよく考えて見たら、6HPって幼児向けアニメではない気がしてきた。
プリキュアにとは違う違和感って多分そこにあるのかな…
…なんかプリキュアとまどマギとエヴァの性格をごちゃ混ぜしてるな
https://twitter.com/ririo08/statuses/814991812863533056
https://twitter.com/ririo08/statuses/815001039036256260
https://twitter.com/ririo08/statuses/815002850036105216
内容は、6HP本編と制作ドキュメンタリーの計1時間。
制作ドキュメンタリーは置いといて、本編の感想を。
ほぼTwitterに書いたので全てですが、色々適当に書いたものなのでちょっとまとめます。
まず、各ニュースサイトでは「線画状態」で放送されると聞いていたのですが、実際に放送された時は普通に放送されました。
声が入ってなかったのはアイキャッチ部分のみでした。
プリキュアが必ず関わってくるのですが、まず、そういう系のアニメって幼児向けアニメと呼ばれるじゃないですか。
でも6HPはどちらかと言うと魔法少女まどか☆マギカなんですよ。
一応一話ということで入りしか内容がないのでわかりませんが、見てた感じ、ダークな部分にこの後入っていく気がするんです。
そして、声優の使い方が深夜アニメなんですね…
変身シーンがひたすらに喘いでいてちょっと良くないなって感じがしました。
それらを総評すると、ちょっと期待できないなぁって思ってしまいました。
アニメ自体の完成度はほかアニメと比べると細かい部分にこだわっていたりして、よかったと思うのですが、まだ1話なのでわかりませんし、そもそも映像を継ぎ接ぎにしているので話がちょっと可笑しかったです。
もっとも酷いな、と思ったところが、監督が最後に放った一言。
「2話3話も放映すると思うんですけど良かったらぜひ見ていただきたい」でした。
1話もろくに完成してないのに良く言えますよ。と。
まず、構想をちゃんと紙にまとめて、1話をちゃんと完成させてほしいです。
プリキュアの正義感、まどマギのダーク感、エヴァのロングスパンをごちゃ混ぜにしてしまっているので、ぜひ「これが6HP」というところを見せてほしいですね。
あと、もう少しエロくない方向で。(笑)
追記:監督曰く、アニメというよりアートだそうです。
そう言われるとなんか納得しますね。